令和7年度 地域包括支援センター主催 高齢者虐待研修のお知らせ

新着情報

日時:令和7年10月22日(水)14:00 ~ 15:30(開場13:30)

「虐待の解消及び防止に向けた養護者・介護者に対するアセスメントについて

~事例からみる養護者支援~」

場所  手稲区民センター 2階 区民ホール(手稲区前田1条11丁目)

定員  50名程度

参加費 無料

対象  手稲区内の居宅介護支援事業所、小規模多機能型居宅介護事業所、看護小規模多機能型居宅介護事業所、介護サービス事業所、地域包括支援センター

【研修内容】

〇 事例紹介

事例①手稲区第1地域包括支援センター 社会福祉士 樂満 結香

「養護者のアセスメントの必要性~支援者が養護者の介護力や強みなどに着目できていなかった事例~」

事例②手稲区第2地域包括支援センター 社会福祉士 谷口 知広

「弁護士と連携し養護者の経済的自立を支援した事例」

〇 グループワーク

テーマ「介護者支援、介護者アセスメントについて」

締め切り  令和7年9月30日(火)までに下記の研修案内チラシをダウンロードし、QRコード(Googleフォーム)にてお申込みください。

一覧ページへ