外来受診される方
歯科治療
-
虫歯治療
虫歯の菌を染める⇒蝕検知液を用いたり、歯の硬さを見ながら虫歯を削っていきます。
白いプラスチックや、大きさによっては被せ物(銀歯)を作り、削った部分を埋めます。
保険外の白い被せ物にも対応しています。
虫歯が神経に達していた場合は、神経をとる治療をしていきます。
-
歯周治療歯周病の予防、進行抑制
歯を支えている骨の量を記録し、歯茎の内外にある歯石をとります。
歯周治療は患者さんの協力が不可欠なため、ブラッシング指導を行います。
定期的な受診が必要です。1~3ヶ月の間隔で洗浄していきます。
-
義歯治療
入れ歯を作る前に、入れ歯を支える歯の治療が必要であれば、治療した後に作製します。
-
歯ぎしり予防
マウスピースを作製し、夜間の歯ぎしり・食いしばりを抑制します。
基本的に歯を残したいと思っていますが、残したところで意味のない歯、管理が難しく、すぐ痛みなどの症状がでてしまう歯については、相談の上、抜歯していきます。
また当科は、口腔外科を主体とした科ではなく、専門的治療が必要な場合は紹介させて頂くこともあります。
医師紹介