各種相談

ご相談は、総合相談あい・ふらっとでお受けしております。
まずは、お気軽に電話でご相談ください。

緊急性が高い場合は、直接医師へお取り次ぎいたします。

受付時間
9:00〜17:00(月〜金)
直通FAX

脳卒中の相談

当院は一次脳卒中センター(PSC)を有しており、入院中の方だけではなく、
通院中の方、他の病院に入院・通院している方々、医療関係者の方などにおかれましても、
ご相談を受けております。

主な相談内容

脳卒中の
治療・予防について
急性期病院での
治療後
リハビリテーション
在宅医療、
介護サービス
医療保険制度等
転院、施設相談

療養の相談

介護保険や療養上の不安や心配がある場合などお困りの時に、医療ソーシャルワーカーが対応いたします。また、ご相談内容に応じてはチーム医療を担う専門職種への取り次ぎを行い、サービス内容等をご提案をさせていただきます。まずは、お気軽にお問い合わせください。

治療と仕事の両立支援

スタッフ写真

札幌秀友会病院では、治療と仕事の両立をお手伝いしています。病気を抱えながらも働く意欲・能力のある労働者が、仕事を理由として治療機会を逃すことなく、また、治療の必要性を理由として職業生活の継続を妨げられることなく、適切な治療を受けながら、生き生きと就労を続けられることを目指しています。
治療をして働く方法を勤務先の方々と一緒に考えていきましょう。当院には両立支援コーディネーターの研修を修了したスタッフが在籍しておりますので、まずはご相談してください。

両立支援コーディネーター

両立支援コーディネーターとは、治療と仕事の両立に向けて支援対象者、主治医、会社、産業医などのコミュニケーションが円滑に行われるように支援する専門職です。

両立支援コーディネーターイメージ図
当院の両立支援コーディネーター
岩間、吉田、青山、仲村

対象疾患

脳血管疾患

指定難病

心疾患

若年性認知症

悪性腫瘍

治療と仕事の両立支援に向けたステップ

ご本人から主治医へ

主治医に対して仕事の内容を伝えます。
ご本人が主治医に対して勤務状況提供書などの提出をします。

主治医からご本人へ

仕事の内容を基に主治医が望ましい働き方について主治医意見書を作成します。
提出された勤務状況提供書に基づき、主治医が意見書を作成し、ご本人へ渡します。

ご本人から会社へ

主治医意見書を会社へ提出します。
ご本人から提供される主治医意見書を受け取ります。

会社による対応

会社が、主治医意見書などを基に就業の可否や必要な配慮を検討し、就業可能な場合には両立支援プランを作成します。

会社から主治医へ

両立支援プランを共有し、次回受診時に就労状況の確認を行います。

入院・転院の相談

医療関係機関等からの紹介入院・転院までの流れ

入院依頼・転院相談

総合相談あい・ふらっとへ電話で相談します。

診療情報提供書などをFAXします。

判定会議(随時実施)

医師・看護師・社会福祉士・医事職員・リハビリ療法士で判定会議を行い、即日返答致します。

施設見学・家族面談

入院・転院日の調整を行います。

入院
転院

入院の手続きや準備に関しては、入院・面会される方ページで詳細をご確認ください。

受診相談・転院・入院相談に関しては、総合相談あい・ふらっとの看護師が対応します。

対応職員

一般急性期:志賀、回復期:仲村、地域包括ケア:泉

NASVA 短期入院協力病院

短期入院協力病院について

当院は平成27年3月8日付けで、国土交通省の指定する短期入院協力病院の指定を受けました。
短期入院協力病院とは、自動車事故により重度の後遺障害を負い、独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)において認定した「介護料受給資格」を持ち、在宅で療養生活を送る重度後遺障害者の短期入院の受け入れを積極的に行う、国土交通省が指定した一般病院のことです。
短期入院協力病院では以下の環境が整備されています。

医師の指示に基づき、全身状態を把握するための検査を実施

在宅介護に関するご家族等へのアドバイスなどが受けられる

在宅で療養されている重度の脳、脊髄等に後遺症を負われた方とご家族の方々のお役に立てるよう、積極的に受け入れを行っています。ご質問・ご相談など、お気軽にお問合せください。

入院対象者

自動車事故対策機構が認定する介護料受給者を有し、脳を損傷し重度の後遺障害を負われた方のうち、在宅で療養生活を送る方。

脳損傷:
特Ⅰ種、Ⅰ種、Ⅱ種

脊髄損傷:
特Ⅰ種、Ⅰ種、Ⅱ種

気管切開

人工呼吸器

高次脳機能障害等、一部の症状に関しては要相談となりますので、総合相談あい・ふらっとにお問い合わせください。

入院までの流れ

相談

総合相談あい・ふらっとにお問い合わせください。
医療ソーシャルワーカーが担当し、オリエンテーションを致します。

訪問

ご自宅で行われているケアの詳細は、事前にご本人宅への医療ソーシャルワーカー、看護師、リハビリ療法士による訪問で確認させていただきます。受け入れの可否を医師と協議のうえで決定させて頂いております。

申込

入院日時と期間を決定します。

入院

短期入院で利用いただける病棟は、一般病床(61床)、地域包括ケア病床(12床)です。
当院は、脳血管疾患リハビリ、運動器リハビリ、呼吸器リハビリ、心大血管疾患リハビリの施設基準を有しており、意識障害や重複する障害の方に対しても状態に合わせて対応致します。