リハビリテーション科
回復期リハビリテーション
自宅を想定した実践的な練習
病棟フロアーを自宅の浴室や、洗面所、居室と想定し、セラピストが実際場面で具体的な練習を行います。
自宅生活に向けたアドバイス
自宅での生活状況から在宅場面をイメージし、適宜ご家族への介護指導、福祉用具(杖・車椅子・ベッドなど)の準備、住宅改修の助言(手すりの設置・段差の解消など)を行っていきます。
住み慣れた地域での生活に向けた在宅支援
退院前の家庭訪問や外泊訓練、屋外環境訓練を通じ、在宅の準備を進めるとともに、退院前にケアマネジャーと院内スタッフによる退院前合同カンファレンスを実施し、退院後も病院併設の訪問リハビリテーションを活用し、より高いレベルの日常生活動作の獲得を目指していきます。
4つのチャレンジ
退院後の生活イメージに応じて、供にリハビリテーションを取り組むため、
当院リハビリ科の強みである4つのチャレンジを掲げています。
歩きたい
ロボットを活用した、歩行トレーニングの取り組み。
自分でしたい
運動麻痺や高次脳機能障害への回復訓練、生活場面での動作練習、環境調整。
食べたい
入院当日からの嚥下機能の評価を看護師等と供に行う取り組み。
元気でいたい
保健・医療・福祉・介護などの機関と連携し支援する活動。
取り組み
栄養カンファレンス
看護師、栄養士、言語聴覚士でカンファレンスを行い、食事や栄養状態についての問題点を共有し、食事の形態や内容、栄養補助食品の追加などを検討します。
医師紹介
リハビリテーション科 部長
新明 史江
しんめい ふみえ
診療科目
リハビリテーション科
専門分野・所属学会・資格
- 日本リハビリテーション医学会専門医・指導医
- 日本摂食嚥下リハビリテーション医学会認定士
患者さんへのコメント
病気やケガのためにリハビリテーションを必要とされる患者さんに対して、病棟スタッフやリハビリスタッフと力をあわせて、その方のできることを増やしていきたいと思っています。